Member interview|菅野 唯(デザイナー )
Recruit
2025.1.31
菅野 唯
デザイナー
2012年入社
神奈川県出身。
猫と暮らしています。親バカでしかないですが、とても顔立ちの整ったソマリという種類の猫です。
ーこの会社を選んだ理由は?
グループ会社であるセルディビジョンが手掛けていたクリエイティブが好きだったことが最初の入り口で、地元横浜では少ない、横浜を拠点にしたデザイン制作会社であったことが決め手でしたね。当時“ブランディング”という言葉は今ほど使われておらず、ブランディングの仕事を始めたのも入社した後からだったと思います。現在のセルインタラクティブへ異動を決めたのは、ウェブや動画制作などのデザインの需要の高まりをとても感じていたことや、デザイナーとして媒体の領域を広める必要性を感じ、どんな媒体でも一貫してデザインできるデザイナーになりたかったからです。
ーデザイナーのやりがいを教えてください。
やっぱりデザイン提案をしたときに1発OKだったり、お客さんがとても満足している表情を見せてくれたときにやりがいを感じます。最近育休から復帰したのですが、久しぶりのデザイン提案で内心ドキドキしながら2つ案を提案したんです。A案は従来の流れに沿った安定的な案、B案は少しお客さんからすると挑戦的ですが個人的には推しの案を持っていきました。結果、こちらの意図やデザインに共感してもらい、B案で進むことになりました。その時はとても嬉しかったですね。
ーメンバーのいいところは?
温和でまじめな人が多いです。何かトラブルがあったとしても文句や愚痴をこぼす人はいないですね。育休復帰後に、以前使っていたツールやルールなど随分変わった気がしていて、かなり初歩的なことを尋ねたときにも、みんな嫌な顔せず教えてくれるので気持ち的にも非常に助かっています。私個人としても、色々とマイナスな事情があったとしても、自分が不誠実なことはしないように心掛けています。たとえ理不尽なことが起きても、仕事においては常に中立に向き合うことを大切にしています。そうしていくと相手にも伝わって良好な関係になり、信頼を獲得できると思うからです。
ー今後のビジョンは?
今は子育て中で時短で勤務しているのですが、その中でもちゃんと貢献できるように、仕事の守備範囲を増やすことをやっていきたいなと思っています。わからないと思ったものや、知りたいと思ったことをその場で調べて、インプットすることで日々スキルアップを目標にしています。後回しにすると結局そのまま過ぎ去ってしまうので…。あとは自分が取り組みたい好きなことを会社に持ち込むことができたらなとも考えています。会社にとっても自分にとってもwinwinな状態、お互いが求められる存在になることが最終的な理想だからです。
採用についてご興味のある方は
問い合わせフォームからご応募ください。